日本は地震が多いので、
日頃から地震対策をしっかりとしている
という方も多いと思います。
我が家では耐震ジェル(耐震マット)を
家具や家電の下に敷いて、
地震が来ても大丈夫なようにする
ということを徹底していたんですが…
テレビの下に貼り付けていた耐震ジェルが
かなり古くなってきていたので交換しようと思い、
耐震ジェルを剥がそうとしたら、
全く剥がれないんです(^_^;)
このままだと耐震ジェルを貼り替えられないと思ったので、
耐震ジェルが取れない時の対処法について調べてみたところ、
私と同じ疑問を持っている方も少なくないようだったので、
今回は、耐震ジェルが剥がれなくなってしまった時は、
どうやったらきれいに剥がす事ができるのか?
についてみなさんにシェアしていきたいと思います^^
テレビの耐震ジェル(マット)が取れない!
きれいな剥がし方とは?
テレビやテレビ台に耐震ジェル(耐震マット)を
貼り付けて地震対策をされている方も多いと思いますが、
この耐震ジェルはしばらく貼り付けたままにしていると、
頑丈に貼り付いてしまい剥がしたくてもなかなか取れない…
なんて事になってしまうことも少なくないようです(^_^;)
ただ、そうはいっても、
固く貼り付いてしまった耐震ジェルを
剥がしたい場合は一体どのようにしたら
きれいに剥がす事ができるのでしょうか?
この事について気になっている方も多いようですが、
結論から言ってしまうと、
定規と水があれば耐震ジェルを
きれいに剥がす事ができます。
では、定規と水で耐震ジェルを剥がす
手順を見ていきましょう。
- 耐震ジェルが貼り付いている部分に水をなじませる
- 定規を接着面に差し込むようにする
- この作業を何度か繰り返して耐震ジェルをゆっくり剥がしていく
ちなみに、
剥がれなくなってしまっている耐震ジェルを
無理やり剥がそうとしてしまうと、
破れて残ってしまったり、
接着面を傷めてしまう場合があるので
力任せに剥がさない方が良いですよ。
耐震ジェル(マット)は信頼できるものを使用しましょう
ここまでは、
取れない耐震ジェルの剥がし方についてご紹介しましたが、
ここからは、耐震ジェルは信頼できるものを使用した方が良い
ということについてご紹介していきたいと思います。
一見すると、
耐震ジェルはどれも同じように見えますが、
選ぶ際はその耐震ジェルがしっかり効果が
実証されたものかどうか?
ということを確認して選ぶようにした方が
いざという時にしっかり安全を守ってくれるでしょう。
例えば、どれくらいの震度に耐えられるか
イマイチよく分からないという耐震ジェルを使っていると、
地震のたびにヒヤヒヤしてしまう…
なんて事になってしまうかもしれませんが、
震度7に耐えられる事が実証されている
耐震ジェルを使っていたとしたら、
ちょっとやそっとじゃビクともしないので安心ですよね?
なので、耐震ジェルは信頼できるものを
選ぶようにすることが大切です^^
まとめ
今回は、地震対策にテレビなどに貼り付ける
耐震ジェル(耐震マット)が取れない時は
どうしたらきれいに剥がす事ができるのか?
ということについてご紹介しました。
耐震マットをしばらく貼り付けたままにしていると、
剥がれなくなってしまう…という事がありますが、
そんな時は今回ご紹介した方法を使えば、
きれいに剥がす事ができますよ!
ということで、
もしよかったら参考にしてみてください^^