洗濯機って洗濯槽が回転するだけでなく、
底の方でパルセーターが回る事で、
洗いやすすぎを行っていますが、
我が家の洗濯機はある日、
パルセーターが回らなくなってしまい、
脱水しかできない洗濯機に
なってしまったんですΣ(´∀`;)
「このままでは洗濯機として機能しない…」
というわけで、
洗濯機が回らない時に考えられる原因や、
対処法について調べてみたのですが、
この事について調べてみると、
私と同じ疑問を持っている方も
少なくないようでした。
そこで、今回は洗濯機が回らない時に
考えられる原因や対処法について
みなさんにシェアしていきたいと思います^^
洗濯機が回らない原因4つ!
脱水できる場合はパルセーターの不良かも
洗濯機が回らない時には
どのような原因が考えられるのでしょうか?
洗濯機が回らない場合は、
次のような原因である可能性があるので、
洗濯機の症状と比べてみてください。
■原因1:パルセーターの下に小物が挟まっている
洗濯機の底にあるパルセーターが
回らなくなってしまった場合は、
洗濯槽が回転することができるので、
脱水はできるが洗いやすすぎができない…
というような状況になってしまいます。
この、パルセーターが回らなくなる原因として、
パルセーターの下にピンやボタンなどの
小物が入り込んで挟まってしまって、
パルセーターが回転できなくなってしまっている
という場合が考えられます。
パルセーターの下に物が
挟まっていないかどうか確認したい場合は、
次の手順で確認してみてください。
- 洗濯機の電源が切れていることを確認する
- 洗濯機のコンセントを抜く
- ドライバーパルセーターのでネジを回し取り外す
- 小物がないか確認しあった場合は取り除く
このようにして、
パルセーターの下に入り込んでいた小物を
取り除くようにすると再び、
パルセーターが回るようになる場合があります。
また、パルセーターを裏返してみて、
溝が削れてしまっている場合は、
それが原因でパルセーターが
回らなくなってしまっているので、
パルセーターの交換が必要になりますが、
これは原因2で詳しくご紹介していきます。
■原因2:パルセーターの溝が削れて空回りしている
取り外したパルセーターの裏側を見て、
溝が削れてしまっている場合は、
それが原因でパルセーターが空回りして
回らなくなっているため、
パルセーターの交換が必要です。
パルセーターはネットショップで
「洗濯機の型番+パルセーター」で
検索して見つかる場合は、
自分で注文して安く手に入れる事ができますし、
直接メーカーに連絡して取り寄せる事もできます。
このように、
洗濯機のパルセーターの溝は使用しているうちに
削れてなくなっていってしまい、
最終的には空回りして回らなくなってしまうので、
パルセーターの溝がなくなっている場合は、
交換するようにしましょう。
■原因3:モーターの故障、モーターベルトの劣化(たわみ・切れ)
洗濯機の洗濯槽が回らない場合は、
モーターの回転を洗濯槽に伝える
モーターベルトが劣化して
たわみが発生したり切れてしまっている事で
洗濯槽が回らなくなってしまっている
可能性が考えられます。
また、モーター自体が故障して
動かなくなってしまっているケースもありますが、
モーターの音が聞こえるにもかかわらず、
洗濯槽が回らない場合は、
モーターベルトの方に異常があるはずし、
逆に、モーターが動く音がしない場合は、
モーターが故障している可能性が高いです。
洗濯機が回らない時の修理費用の相場はいくらくらい?
ここまでは、
洗濯機が回らない時に考えられる
原因についてご紹介しましたが、
回らない洗濯機の修理を依頼した場合
修理費用の相場はいくらくらいなのでしょうか?
これは、不具合が起こっている
箇所によって異なりますが、
洗濯機のモーターベルトの交換が必要な場合、
修理を依頼すると5,000円くらい、
パルセーターの交換が必要な場合は、
10,000円くらいになるでしょう。
ちなみに、パルセーターの交換は、
自分でパルセーターを取り寄せて交換すれば
3,000円くらいで済ませられますね。
また、モーターが故障してしまっている場合は、
20,000~30,000円くらいかかってしまいますので、
モーターが故障してしまっていた場合は、
修理するのではなく買い替えてしまった方が
長い目で見るとお得になる可能性があります。
モーターであれば洗濯機の中でも
かなり重要なパーツのため、
年数が古い洗濯機のものも取り置きされていて、
交換出来る可能性は高いのですが、
保証が切れていて修理代が実費になる場合は、
修理するか買い換えるか慎重に検討した方が良いでしょう。

まとめ
今回は、洗濯機が回らない場合に
考えられる原因や対処法について
ご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
洗濯槽が回転して脱水はできるけれど、
洗いやすすぎができないという場合は、
パルセーターが回らなくなってしまう
原因を探っていくと解決しやすいですし、
逆に洗濯槽が回らない場合は、
モーターやモーターベルトに不具合が
起こっていないかどうか探っていくと良いですね。
ということで、
この記事が何かの参考になれば嬉しいです^^
コメントを残す