長雨が続く季節ともなってくると、
洗濯物を干してもなかなか乾かず、
イライラしてしまう方も多いですよね?
私は、そんな洗濯物が乾きづらい時は、
乾燥機を使って乾かすようにしているんですが、
先日、我が家の乾燥機が壊れてしまったので、
コインランドリーの乾燥機を使って
洗濯物を乾かしたんですが…
「あれ?コインランドリーの乾燥機って
時間を何分に設定すれば良いのかしら?」
と分からなかったので、
コインランドリーの乾燥機で洗濯物が
乾くまでにかかる時間はどれくらいなのか?
ということについて調べてみたところ、
私と同じ疑問を持っている方も
少なくないようだったので、
今回は、コインランドリーの乾燥機で
洗濯物が乾くまでの時間の目安や、
家庭用の乾燥機と比較するとどうなのか?
ということについて、
みなさんにシェアしていきたいと思います^^
コインランドリーの乾燥機で洗濯物が乾くまでの時間の目安
コインランドリーの乾燥機で洗濯物が
乾くまでの時間の目安はどのくらいなのでしょうか?
結論から言ってしまうと、
コインランドリーの乾燥機は6キロの洗濯物を
30~40分ほどで乾かすことができます。
もちろん、薄手のTシャツなどなら、
10~20分で乾いてしまいますし、
厚手の布団を乾かす場合は、
50分かかる場合もあるので、
一概に30~40分というわけではありませんが、
普段家庭用の乾燥機で洗濯物を乾かしているという方は、
コインランドリーの乾燥機で洗濯物が乾く速さに
驚かれるのではないでしょうか?
コインランドリーの乾燥機と家庭用の乾燥機を比較してみると…
家庭用の乾燥機(縦型洗濯乾燥機・ドラム式乾燥洗濯機)は
家庭用の100V電源を使用しているため、
6キロの洗濯物を乾かす場合、
2~3時間はかかってしまいます。
しかし、コインランドリーの乾燥機の場合は、
ガスが使われていて家庭用の乾燥機よりも
高温で乾燥させる事ができるため
洗濯物が乾くまでにかかる時間は30~40分と
とても早く洗濯物を乾かす事ができるんですね。
また、コインランドリーの乾燥機と
家庭用乾燥機のコストを比較してみると…
家庭用の乾燥機の場合、
- ヒーター式の乾燥機 1回の電気代が約40~60円
- ヒートポンプ式の乾燥機 1回の電気代が約10~20円ほど
の電気代が必要ですが、
コインランドリーの乾燥機を使用する場合、
10分100円ほどの料金に設定されている事が多いので、
1回あたりのコストで見ると
コインランドリーの方が高いですが…
家庭用の乾燥機の設置にかかる
初期費用も考慮に入れると、
頻繁に乾燥機使用しないのであれば、
乾燥機を使う時だけコインランドリーの
乾燥機を使うようにした方が、
お得になる可能性も十分あります。
また、コインランドリーの乾燥機は、
ガスが使われていて高温で乾燥させるため
乾かす時間が短くなるだけでなく、
ダニを駆除する効果も高く、
仕上がりがふわふわになるという
メリットもあるので、
多少コインランドリーの乾燥機の方が
コストが高くなってしまうのも
仕方がないのかなという感じですね^^
コインランドリーの乾燥機の料金を安くするテクニック
ということで、
コインランドリーの乾燥機で洗濯物が
乾くまでにかかる時間の目安は
先程ご紹介した通りなんですが…
ここからは、
コインランドリーの乾燥機の料金を
安くするテクニックについて
いろいろとご紹介していきたいと思います^^
■テクニック1・料金が安くなる時間帯を見つけて利用する
コインランドリーによっては、
深夜の時間帯などに利用すると
料金が割引になるサービスを
行っている場合もあります。
なので、
コインランドリーの料金が
お得になる時間帯を見つけて
乾燥機を利用するようにすれば
料金を安くおさえることができます。
■テクニック2・時間設定を工夫して使用する
コインランドリーの乾燥機で
洗濯物が乾燥するまでにかかる時間は
およそ30~40分ほどが目安になりますが…
乾燥機の温度調整ができる場合、
最初の10分間を「高」に設定し、
次に「中温」10分乾燥させると
実は20分で洗濯物が乾く事があります!
このように温度設定を工夫すると、
乾かす時間も短縮でき料金も安くできるので、
面倒でなければ使えるテクニックになりますし、
多少生乾きっぽかったとしても
家に持ち帰ってから少し干していれば、
すぐに乾いてくれるので、
あえて時間設定を短くして使用する
という人もいるようですね。
■テクニック3・できるだけ洗濯物をまとめて乾燥させる
コインランドリーの乾燥機は、
料金が多少割高ですので、
できるだけ洗濯物をまとめて
乾燥機の容量いっぱいになるようにして
乾燥させてしまう方がお得です。
少ない量の洗濯物を乾燥させるのも
容量いっぱいの洗濯物を乾燥させるのも
料金的には変わりがありませんので、
できるだけ乾燥機の容量いっぱいになるよう、
まとめて洗濯物を乾燥させると良いでしょう。
まとめ
今回はコインランドリーの乾燥機で
洗濯物が乾く時間の目安はどれくらいなのか?
ということなどについてご紹介しましたが
いかがだったでしょうか?
ジメジメする時期は乾燥機で
洗濯物を乾かしてしまいたくなりますが、
コインランドリーの乾燥機は
30~40分ほどで洗濯物を
乾かす事ができるので、
強い味方になってくれそうですね(*^^*)
ということで、
この記事が何かのお役に立てれば幸いです^^
[…] 参考 コインランドリーの乾燥機で洗濯物が乾く時間の目安役立ちログ […]