暑くなってくると欠かせない家電といえば
扇風機を思い浮かべる方も多いと思いますが、
家電量販店などに行ってみると
小さい扇風機のような形をした
「サーキュレーター」なるものが
売られていますよね?
私はサーキュレーターが何なのかよく分からず、
「こんな小さいサイズの扇風機を欲しい人もいるんだ~」
なんて思っていたんですが…
後になって扇風機とサーキュレーターは
全く違う目的の家電ということを知って
ビックリしたということがありました。
で、もしかしたら、
扇風機とサーキュレーターの違いについて
よく分からない方もいらっしゃるかもしれないので、
今回は、扇風機とサーキュレーターの違い
についてみなさんにシェアしていきたいと思います^^
扇風機とサーキュレーターの違いとは?
というわけで、早速、
扇風機とサーキュレーターの違いは何なのか?
という事について書いていきたいと思うんですが…
簡単に違いを説明すると、
扇風機は人の体に風を送って涼しくするためのもので
サーキュレーターは部屋の空気を効率よく循環させるためのもの
ということになります^^
なので…
扇風機とサーキュレーターは
一見すると同じような感じに見えるんですが、
使い方は全然違うものなんですね^^
サーキュレーターは扇風機の代わりになる?
扇風機とサーキュレーターの違いは
先程ご紹介した通りなんですが、
ここからは…
サーキュレーターを扇風機代わりに使ったり、
扇風機をサーキュレーター代わりに使う
というように代用するのはアリなのかどうか?
ということについて書いていきたいと思います。
扇風機もサーキュレーターも、
風を送り出すという機能としては
共通しているものになるので、
それぞれ代わりとして使えなくもなさそうですよね?
この事について調べてみると、
扇風機をサーキュレーター代わりに使ったり、
また、その逆で使ったりということは
気にならないのであれば全然OK
ということが分かりました^^
サーキュレーターを扇風機の代わりに
使うとなるとかなり風の勢いが強く
心地よいあたり心地の風ではないので、
使ってみてキツイと感じる方も多いので、
あまりおすすめできる方法ではありませんが、
とりあえず代用しようと思ったら、
代用できなくもないですね。
また、扇風機とサーキュレーターの
電気代はほとんど変わらないようです。
サーキュレーターの方がわずかに
電気代が高くなるようですが、
1ヶ月で10円ほどの差しか出ないようなので、
同じようなものといった感じです。
また、最近だとサーキュレーター機能がある
1台2役の「サーキュレーター扇風機」も普通に売られているので、
扇風機とサーキュレーターどちらも使いたいけど
2台買うと置き場所を取るのが気になる…
というような場合は、
サーキュレーター扇風機を選ぶと良いかもしれませんね。
![]() | 扇風機 シロカ サーキュレーター SCS-401 アロマ対応 リモコン付き モーター日本製 サーキュレーター扇風機 siroca【あす楽対応】【送料無料】
|
まとめ
というわけで、
扇風機とサーキュレーターの違いを
全く知らなかった私だったんですが…
扇風機は人が風を感じて涼むもの、
サーキュレーターは空気を循環させるもの
という違いがあるので、
それぞれ、用途に合わせて活用していきましょう。
ということで、
この記事が何かの参考になれば嬉しいです(^^)/