今年成人を迎えられた人、
そしてもう少しで迎える人、
新成人おめでとうございます^^
新成人となるといよいよ
大人の仲間入りということで、
成人式に出席するもの…
というイメージがありますが、
成人式に行かないという人も
少なくないようなんです。
で、もしかしたら、
「成人式に行きたくないけれど
いかなければいけないの?」
と悩んでいる人もいるかもしれないので、
今回は、成人式に参加しない人の割合は
どのくらいなのか?ということや、
どんな理由で成人式に行かない人が多いのか?
ということについてご紹介していきたいと思います。
ちなみに私は、
一応成人式に参加したのですが、
正直「参加してもしなくても
どちらでも良かったのでは?」
というのが成人式に参加してみての
正直な感想です(笑)
成人式に参加しない割合は何%?
さて、成人式に参加しない新成人の割合は
一体どのくらいなのでしょうか?
結論から言ってしまうと、
実に新成人の男性は約40%、女性は約30%が
成人式に参加しないそうです。
なので、男女100人ずつ新成人がいたとしたら、
男性では40人、女性では30人の計70人が
成人式には参加しないということなんですね。
もちろん、
その年によって成人式の参加率は変わるため、
一概に何割が参加しないとは言えませんが、
おおよそ新成人30~40%は成人式に参加しないので、
もし、成人式に参加しなかったとしても、
たくさんの欠席者の1人になってしまうので、
成人式を欠席する事に罪悪感を
感じる必要は全くありません。
もちろん、成人式に参加すれば、
- なかなか会えない友人に会える
- 懐かしい顔が見られる
- ヘアメイクをして振り袖が着られる(女性)
- 袴やスーツを着れる(男性)
- 同窓会に参加して盛り上がれる
- 大人の仲間入りをした気持ちになれる
という面もあるので、
「成人式に行きたくない!」と
強く思っていないのであれば、
一生に1回しかないイベントなので、
参加しておく方が良いかもしれませんね。
ただ、新成人の30~40%は
成人式を欠席するため、
成人式に行かなかったとしても、
気にすることは何もありませんし、
後々後悔することがあるか?
といえばそういった事もあまりないので、
シンプルに、あなたが、
成人式は行きたければ行って、
行きたくなければ行かない。
という感じで良いかと思いますよ。
成人式に行かない理由とは?
さて、実に3~4割の新成人が
成人式に行かないということは
先程ご紹介した通りなんですが、
どんな理由で成人式を欠席しているのでしょうか?
成人式に行かない理由について、
気になっている方も多いようなので、
ここからは成人式を欠席する理由について
ご紹介していきたいと思います。
成人式に行きたかったけど行けなかった人の欠席理由
まず、はじめに、
本当は成人式に行きたかったけど、
事情があって行けなかった人の
欠席理由をご紹介します。
- 仕事やバイトを休めなかった
- 大学の講義や課題で参加できなかった
- 友達がいなくてぼっちになりそうで行けなかった
- 衣装やヘアメイクにかけられるお金がなかった
- 別の用事が入っていたから
- 天気が悪かったから
- 体調が悪かったから
そもそも成人式に行きたくなかった人の欠席理由
では、次にそもそも成人式に
行きたくなかった人の欠席理由です。
- 準備が大変だったから
- 地元を離れたため交通費が結構かかるから
- 成人式に使うお金がもったいないから
- 参加してもつまらなそうだったから
- 人混みが苦手だったから
- どうしても会いたくない人がいたから
成人式に行かない人はこんな理由で
成人式を欠席していることが多いようですが、
どれもうんうんとうなずける理由ですね。
まとめ
今回は、成人式に行かない理由や、
成人式に参加しない新成人の割合は何%なのか?
ということについてご紹介しましたが
いかがだったでしょうか?
成人式は参加してもしなくても
どちらでも良いものですが、
もし参加しないのであれば、
余計なお世話かもしれませんが、
両親への感謝の気持ちは
伝えておくと良いかもしれません(*´∀`)
ということで、
この記事が何かの参考になれば幸いです。