夏は冷蔵庫に麦茶を常備している…
という方も多いのではないでしょうか?
我が家では、
麦茶パックから麦茶を作ってボトルに入れ
冷蔵庫に入れるようにしているんですが、
麦茶パックから作った麦茶を
冷蔵庫で保存する際の賞味期限って
一体何日くらいなんだろう?
と疑問に思ったんです。
そこで、この事について調べてみたところ、
私と同じ疑問を持っている方も
少なくないようだったので、
今回は、麦茶パックから作った麦茶を
冷蔵庫で保存した場合賞味期限は何日が目安なのか?
ということについてみなさんに
シェアしていきたいと思います^^
家でパックを沸かして作った麦茶の賞味期限!
冷蔵庫保存、常温保存で何日持つ?
家で麦茶パックを沸かして作った麦茶の
賞味期限は何日が目安なのでしょうか?
この事について気になっている方も多いようですが、
結論から言ってしまうと、
冷蔵庫で保存した場合3~4日、
常温保存の場合は1日が
賞味期限の目安となります。
なりますが、
麦茶パックを沸かして作った麦茶を
ボトルなどに移し替えて冷蔵保存する場合の日数は、
次のような手順で行った場合に限ります。
- 麦茶パックを沸かして麦茶を作る
- 麦茶の粗熱を取る
- 熱湯消毒した清潔なボトルに移し替える
- 冷蔵庫で保存する
このように、
麦茶の粗熱を取ってから
熱湯消毒した清潔なボトルに入れ
冷蔵庫で保存するようにすれば、
3~4日は持つようになるので、
参考にしてみて下さい。
また、麦茶パックを水出しして作った麦茶は、
細菌が増えるスピードが速いため、
作ったその日中に飲みきってしまうのが無難ですし、
麦茶を常温保存する場合も同様です。
ちなみに、麦茶を冷凍すれば、
賞味期限をグッと伸ばす事も可能です。
麦茶を冷凍して保存すれば、
賞味期限は3週間くらいに伸びるので、
すぐ飲みきれないという場合は、
冷凍保存しておくと良いかもしれません。
また、製氷皿で凍らせた麦茶を氷として使えば、
麦茶を冷やす時に薄まらなくなるので、
冷えた美味しい麦茶が飲みやすくなりますよ♪
こんな麦茶は飲まないようにしましょう
ここまでは、
麦茶パックを沸かして作った麦茶を
常温・冷蔵・冷凍保存した場合、
賞味期限はどれくらいかということについてご紹介しましたが、
ここからは、
こんな麦茶は危険なので飲まないように…
という事について書いていこうと思います。
まず、ざっくり飲んではいけない麦茶の特徴をまとめます。
- 酸っぱいニオイがある
- 味に酸味がある
- ぬめぬめしている
- カビのようなものがある
このように、
明らかに異変が発生している麦茶は
悪くなってしまっている可能性があるので、
たとえしっかり保存していたとしても
飲まないようにした方が無難なので、
気をつけるようにしましょう。
まとめ
今回は、家で麦茶パックを沸かして作った
麦茶を常温・冷蔵・冷凍保存した場合、
賞味期限は何日くらい持つのか?
ということなどについてご紹介しましたが
いかがだったでしょうか?
基本的に自宅でティーバッグを沸かして作ったお茶は
早めに飲みきってしまう事が大切ですが、
冷蔵保存する場合は3~4日、
冷凍保存する場合は3週間、
常温保存ではその日中という感じになるので、
もしよかったら参考にしてみてください。
ということで、
この記事が何かのお役に立てれば嬉しいです^^