この間、
ミキサーでフルーツジュースを
作ろうと思って、
ミキサーの蓋を取ってみたら、
なんだか変な臭いがしたんですよねΣ(´∀`;)
ちゃんと洗ったはずなのに、
なんでミキサーが臭うのかしら??
と疑問に思った私は、
ミキサーが臭くなってしまう原因や
ミキサーの臭いを取る方法について
調べてみることにしたんですが、
そうしたら、
私と同じようにミキサーの臭いが
気になっている方も少なくないようだったので、
今回はミキサーが臭くなる原因や
ミキサーの臭いを取る方法について
ご紹介していきたいと思います^^
ミキサーが臭い!どこが臭いの原因?
ミキサーが臭くなってしまった場合には
どのような原因が考えられるのでしょうか?
ミキサーが臭う原因として最も多いのが、
ゴムパッキンの隙間部分がしっかり洗えておらず、
隙間に残った汚れから臭いが発生している
ということになります。
例えば、ミキサーを使い終わった後に
分解して掃除しなかったりすると
パッキンの隙間の汚れが取れないので
臭いが発生しやすくなってしまうので、
ミキサーは使い終わったら
必ず分解して細かい部分まで
丁寧に汚れを取り除く事が大切になります。
ミキサーの臭いを取る方法
というわけで、
ここまでは、
ミキサーの臭いはどこから来るのか?
ということについて
ご紹介したんですが・・・
ここからは、
ミキサーの臭いを取る方法について
書いていきたいと思います^^
まず、ミキサーが臭い場合は、
一度ミキサーを分解し、
中性洗剤をつけブラシを使い
隅々まで洗いましょう。
そして、汚れをしっかり取り除いたら
ミキサーをセットし、
水とお酢かレモン汁を少し入れ
ミキサーを1分ほど回転させてください。
ミキサーを回転させ終わったら、
2時間くらいそのままの状態でつけおきし、
十分につけおきすることができたら、
水を捨てミキサーを分解し
水でよく洗い流し、
日光に当てて乾燥させるようにします。
こうすると、
ミキサーの臭いをかなり取り除くことができるはずなので、
もしミキサーから異臭がするような場合は
一度この方法を試してみると良いと思います(*^^*)
まとめ
今回は、
ミキサーが臭いはどこから来るのかということや
ミキサーの臭いを取る方法について
ご紹介しまいたがいかがだったでしょうか?
ミキサーは使い終わった後は
しっかり分解して
汚れが溜まりやすい隙間の部分を
しっかり掃除しておかないと
かなりの確率で臭いが発生しやすく
なってしまいますので、
ミキサーを使い終わったら分解して
ブラシを使って隅々まで掃除し、
日光に当ててしっかり乾燥させておくようにするのがおすすめです^^
もしよかったら参考にしてみてください(^^)/