最近、ホーロー製の鍋に一目惚れして買ったんです。
ホーロー製の鍋は、
おしゃれなだけでなく、
耐熱性にすぐれていて実用的なので、
ホーロー鍋で料理を作るのを楽しんでいたんですが…
そんなホーロー鍋で作ったシチューを
鍋のまま電子レンジでチンしようとしたら、
旦那に…
「ホーローは電子レンジで使えないよ!」
と言われてしまいました(^_^;)
「え?ホーローって電子レンジ不可なの?」
と慌てた私は、
ホーロー製のものが電子レンジで
使えないのか確かめてみたところ、
私と同じ疑問を持っている方も
少なくないようだったので、
今回は、ホーローが電子レンジで
使えない理由などについて、
みなさんにシェアしていきたいと思います^^
ホーローってどんな素材?
そもそも、
ホーローはどんな素材なのでしょうか?
ホーローについて簡単ご説明すると、
ホーローは金属の表面にガラス質の
うわぐすりを焼き付けたものになります。
なので、ホーローはガラスと金属
それぞれの性質を併せ持っており、
- 耐熱性
- 耐摩耗性
- 耐食性
- 非吸着性
- 光沢性
において高い性能を持っています。
なので、
ホーローで出来た鍋やボウルなどは
万能調理器具といえるくらい
活躍できるシーンが広いのです。
ただ、そんな万能系のホーローを
使う場合に1つだけ注意しなければならないのが
電子レンジでは使用することができないということ。
一体なぜホーローは電子レンジで
使用してはいけないのでしょうか?
ホーローが電子レンジで使えない理由!
チンするとどうなるの?
さて、ホーローが電子レンジで使えないのは
一体どのような理由からなのでしょうか?
結論からいってしまうと、
電子レンジは金属を温めてはいけないからです。
金属は電子レンジから照射される
電磁波を反射してしまうため中身が温まらないだけでなく、
反射された電磁波によってスパークが起きて火花が散ってしまったり、
それによって電子レンジが故障したりする原因となるので、
電子レンジで金属製のものを
温めるのはそももそNGなのですが、
ホーローは金属の表面に
ガラスのうわぐすりがかかったものですから
当然電子レンジで使用するのはNGということだった
というわけなんですね(^o^;)
・電子レンジにステンレス製のボウルやマグカップを入れても大丈夫?
まとめ
今回は、ホーローが電子レンジで
使用できない理由などについて
ご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
ホーローは金属の表面に
ガラスのうわぐすりを焼き付けたものなので、
そもそも金属を入れて温めてはいけない
電子レンジでは使用することができないのですね。
なので、ホーローを電子レンジに入れて
加熱することがないように注意しましょう。
ということで、
この記事が何かのお役に立てれば嬉しいです^^