髪を乾かしている時、
「なかなか毛先が乾かない…」
と思ったことはありませんか?
私はこれまでしょっちゅう、
「もっと速く髪の毛先が乾いてくれたら…」
と思っていたんですが、
先日髪を速く乾かすコツを
ロングヘアがきれいな友人から
教えてもらったんです^^
で、その友人の言うとおりに
髪をドライヤーで乾かしてみたら、
いつもよりすごく速く
髪の毛先まで乾かすことができたので、
今回はドライヤーで髪を速く
乾かす3つのコツについて
みなさんにシェアしていきたいと思います!
ドライヤーで髪の毛先がなかなか乾かない…
速く髪を乾かす3つのコツ
というわけで…
早速ドライヤーで髪を速く
乾かすための3つのコツについて
ご紹介していきます(*^^*)
1,ドライヤーをする前にしっかり髪の水気を吸い取る
お風呂から上がって
髪が濡れたままの状態で
ドライヤーをかける方はいないと思いますが、
逆に髪の水気をしっかりと
吸い取ってからドライヤーをかける
という人もかなり少ないのではないでしょうか?
ドライヤーで髪を速く乾かすためには
まずしっかりと髪の水気を
タオルやキッチンペーパー、ティッシュなどで
しっかり髪の水気を吸い取ることが大切です。
面倒に思われるかもしれませんが、
髪の水気をしっかりと切ってから
ドライヤーをかけるようにすると
髪が乾くまでの時間をかなり短縮
することができます!
2,湿度の高い脱衣所で乾かそうとしない
ドライヤーで髪を速く乾かすコツの
2つ目は…
湿度の高い脱衣所などで髪を乾かそうとしない
ということになります。
ドライヤーは髪の水気を空気中に飛ばす事で
髪を乾かしていくものになるので、
湿度が高い場所で髪を乾かそうとすると、
髪の水気が空気中に飛びにくいので
乾くまでの時間が遅くなってしまいます。
なので、髪を速く乾かしたい場合は、
湿度が高くなるお風呂場の脱衣所ではなく、
他の場所でドライヤーをする
というようにすると良いですね^^
3,髪の根元から毛先の順番で乾かす
そして3つ目のコツは、
ドライヤーを髪に当てていく順番になるんですが、
ドライヤーで髪を速く乾かしたいのであれば、
髪の根本部分から髪を乾かしていくようにしましょう。
髪の根元部分が乾くと、
ドライヤーの熱が毛先に向かって
伝わりやすくなっていきますので、
その分速く髪を乾かすことができます。
風量が出るドライヤーを使うと早く髪が乾きます
ここまでは、
ドライヤーで髪を速く乾かす
3つのコツについてご紹介しましたが、
最後に重要なポイントが
もう1点あります。
それは…
使用するドライヤー選び
になります(*´∀`*)
これは…
当然といえば当然の事ですね(笑)
やはり、風量あるドライヤーの方が
髪が乾くまでの時間が速くなるので、
ドライヤーで髪が乾くまでの時間が
長いというふうに感じているのであれば、
風量が大きいドライヤーを
探してみると良いかと思います。
やはり、髪を乾かすのは毎日の事ですので、
速く乾かすことができるというのは
地味にありがたい事だと思いますよ~
まとめ
今回はドライヤーで髪を速く
乾かす3つのコツについて
ご紹介しましたが
いかがだったでしょうか?
髪を乾かすまでの時間が長いと
腕も疲れますし、他の事に使える
時間も少なくなってしまうので、
髪を速く乾かすことができるようになれば
クオリティオブライフがアップしそうですね^^
ということで、
この記事が何かの参考になれば幸いです(*´ω`*)