ステンレス製のボウルやマグカップなど
キッチンを見渡してみると、
たくさんのステンレス製品が見つかります。
そんなステンレス製のボウルやマグカップは
電子レンジでチンしてはいけない
という事をみなさんはご存知でしょうか?
私はつい最近までこの事を知らなかったのですが、
これまで幸いにステンレス製のボウルやマグカップを
電子レンジでチンすることがなかったので助かったのですが…
「もしかしたら、私と同じようにステンレス製の
ボウルやマグカップを電子レンジでチンしてはいけない
という事をご存知ない方だったり、
どうしてステンレス製のものは電子レンジに
入れてはいけないのかという事について
疑問に思われている方もいるのでは?」と思いました。
そこで、今回は、ステンレス製のものを
電子レンジでチンしてはいけない理由について
ご紹介していきたいと思います^^
電子レンジにステンレス製のボウルやマグカップを入れても大丈夫?
「ステンレス製のボウルやマグカップは
電子レンジでチンしても大丈夫なのでしょうか?」
このような疑問を持っている方も少なくないようですが、
結論からいってしまうと、
電子レンジはステンレスなどの
金属類は使用することはできません。
電子レンジはマグネトロンから
マイクロ波を照射することで
調理物の水分子を振動させ熱を上昇させますが、
マイクロ波は金属には吸収されず反射され、
マグネトロンにマイクロ波が多く戻ってしまいます。
このため、ステンレスをはじめとする金属製のものを
電子レンジに入れてしまうとマグネトロンの
温度上昇が大きくなり過剰な負荷がかかって、
電子レンジが故障する原因となったり、
スパークが発生して火花が散ったりして危険なため、
金属製のものは電子レンジに入れてチンする事はできません。

電子レンジでの加熱に適した素材の容器は…
ここまでは、
ステンレスをはじめとする金属製のものは
電子レンジで使用することができない理由
についてご紹介しましたが、
では、電子レンジでの加熱に適した素材の容器は
どのようなものなのでしょうか?
これについて気になった方も
いらっしゃるかもしれませんが、
電子レンジでの加熱に適した素材は、
耐熱ガラス製の耐熱容器になります。
![]() |
|
ちなみに、
紙皿や紙コップ、お惣菜が入っている
プラスチックの容器なども
電子レンジでも加熱には適していないので、
電子レンジで使用しないように注意しましょう。

まとめ
今回は、電子レンジにステンレス製の
ボウルやマグカップを入れても大丈夫なのかどうか?
ということなどについてご紹介しましたが
いかがだったでしょうか?
電子レンジはステンレスだけでなく、
金属類すべて使用するのがNGになりますので、
電子レンジには金属製のものは入れられない
というふうに覚えておくようにしましょう!
ということで、
この記事が何かの参考になれば幸いです(^^)
「食品の水分子を振動させることで得られる摩擦熱を利用して温めをする」とありますが、分子を振動させる=熱エネルギーの上昇であり、分子の摩擦によって熱エネルギーが生じるわけではありません。